トップページに戻る

このプロジェクトについて
プロジェクトのお誘い
インフルエンザ流行状況

My DATA

その他
お問い合わせ
■管理者:西藤なるを 西藤小児科 こどもの呼吸器・アレルギークリニック
訪問者数

(Since 2005/11/03)
presented by
Children Research Online
RSウイルスオンラインサーベイ
MLインフルエンザ流行前線情報DB Wiki


= MLインフルエンザ流行前線情報DB =

[東京都のシンボルマーク] 東京都・市町村毎 報告数

日本地図 > 東京都


東京都では、今シーズンの本DBに、これまで13名の医師が報告してくださいました(累計)。当エリアの人口は13,378,584人であり[注]、 このページでは人口10万人当たり0.1人の医師に訪れた患者を評価しています。10万人当たりに1名以上の観測点が集まるように有志となって下さる先生を捜しております。 もしも本DBへ症例を登録してくださる先生はこのサイトの管理者までご連絡下さい。登録方法などをご連絡いたします。
・[注]各都道府県の人口データーは「統計局・統計センターホームページ」より取り寄せました。
東京都のインフルエンザ関連トピックス
'2023年05月19日(金)
● インフルエンザ流行情報
調布の小学校で104人が集団感染
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230518/k10014071811000.html

'2023年05月13日(土)
● 管理者のイチオシ!
新幹線に乗り合わせた男女2人はしか感染、東京都で3年ぶり確認
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230513-OYT1T50149/

'2023年05月12日(金)
● 管理者のイチオシ!
都内で男女がはしかに感染 都内では3年ぶり 2人に面識なし
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000299100.html

'2023年04月06日(木)
● インフルエンザ流行情報
インフルエンザ患者報告数が3週連続減
https://www.cbnews.jp/news/entry/20230405184028

'2023年02月03日(金)
● インフルエンザ流行情報
インフルエンザ「流行注意報」発表_2019年12月以来
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230202/k10013968611000.html

'2023年01月11日(水)
● その他
梅毒報告数が2年連続増、過去最多に
https://www.cbnews.jp/news/entry/20230111132106

'2023年01月05日(木)
● その他
医療提供体制“最も深刻なレベル維持” 厳しい状況続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230105/k10013942111000.html

'2022年12月24日(土)
● インフルエンザ流行情報
3期ぶりインフルエンザ流行入り、コロナも医療警戒レベル「最高」に
https://www.sankei.com/article/20221222-4RDJBGKFR5KL5EUJFL2LJVUZ6Q/

'2022年12月23日(金)
● インフルエンザ流行情報
インフルエンザが流行シーズンに入りました
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/12/22/24.html

'2022年12月22日(木)
● インフルエンザ流行情報
インフルエンザ患者数 流行期入り目安を上回る
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221221/1000087899.html
● その他
医療提供体制 “最も深刻” 警戒レベル引き上げ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221222/k10013931001000.html

'2022年12月21日(水)
● インフルエンザ流行情報
インフルエンザ 3年ぶりに流行期入りの目安上回る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221221/k10013930261000.html

'2022年11月29日(火)
● インフルエンザ流行情報
八王子市−病院でインフルエンザ患者が増加 同時流行懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221128/k10013906161000.html

'2022年11月14日(月)
● インフルエンザ流行情報
都内の公立学校初 インフルで学年・学級閉鎖 八王子の小学校
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221114/k10013891161000.html

'2022年10月28日(金)
● その他
オミクロン株の新たな変異ウイルス「XBB」 都内で初確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013872681000.html

'2022年09月02日(金)
● その他
70年無料を貫く「目黒寄生虫館」に訪れた予想外の夏
https://encount.press/archives/349434/

'2022年08月06日(土)
● その他
「小恐竜」ニホンカナヘビ、行き場失ったか…東京23区で絶滅危機
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220801-OYT1T50102/

'2022年08月04日(木)
● その他
手足口病が流行 3年ぶり「警報レベル」
https://www.fnn.jp/articles/-/398999

'2022年07月09日(土)
● その他
6月29日の大火球、落下した可能性 葛飾区付近に隕石約50グラム
https://www.asahi.com/articles/ASQ7876WHQ77ULEI00B.html

'2022年07月07日(木)
● その他
新型コロナ “第7波入り”発言も 感染確認 東京で倍増 全国も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220707/k10013705781000.html

'2022年06月22日(水)
● 管理者のイチオシ!
都内小学校 インフルで学年閉鎖 今シーズン初めて
https://www.fnn.jp/articles/-/378947

'2022年06月17日(金)
● その他
入院患者3週連続減、「通常の医療との両立可能」
https://www.cbnews.jp/news/entry/20220617120232

'2022年01月29日(土)
● その他
子どもの入院急増で小児高度医療にも影響が
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220129/k10013456841000.html

'2021年08月24日(火)
● その他
東京パラリンピック開幕
https://www.afpbb.com/articles/-/3363051

'2021年08月14日(土)
● その他
新型コロナ 5094人感染確認 重症者245人と5日連続で最多
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210814/k10013202371000.html

'2021年08月13日(金)
● その他
新型コロナ 5773人感染確認 過去最多 重症者も最多更新
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210813/k10013199211000.html

'2021年08月12日(木)
● その他
新型コロナ 6人死亡 4989人感染 重症者は最多の218人に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210812/k10013196811000.html

'2021年08月11日(水)
● その他
新型コロナ 4200人感染確認 自宅療養中の男性死亡
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210811/k10013195521000.html

'2021年08月10日(火)
● その他
新型コロナ 2612人感染確認 重症患者が最多
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013192901000.html

'2021年08月09日(月)
● その他
新型コロナ 2884人感染確認 月曜日としては過去最多
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210809/k10013190941000.html

'2021年08月07日(土)
● その他
新型コロナ4566人感染確認 入院患者は過去最多に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210807/k10013187661000.html

'2021年08月05日(木)
● その他
新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210805/k10013183161000.html

'2021年08月04日(水)
● その他
新型コロナ 4166人感染確認 過去最多 先週より989人増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210804/k10013180651000.html

'2021年08月03日(火)
● その他
コロナ 3709人感染確認 1万4000人自宅療養 1か月で13倍
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210803/k10013178171000.html

'2021年08月02日(月)
● その他
新型コロナ 2195人感染確認 月曜日としては過去最多
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210802/k10013176071000.html

'2021年07月31日(土)
● その他
新型コロナ 4058人感染確認 過去最多 初の4000人超
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210731/k10013172931000.html

'2021年07月28日(水)
● その他
新型コロナ 3177人感染確認 2日連続で過去最多
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210728/k10013165311000.html

'2021年07月27日(火)
● その他
新型コロナ 2人死亡 新たに2848人の感染確認 過去最多
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210727/k10013162881000.html

'2021年07月22日(木)
● その他
新型コロナ 1979人感染確認 前週木曜日比で671人増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210722/k10013154161000.html

'2021年07月17日(土)
● その他
新型コロナ 2人死亡 1410人感染確認 4日連続1000人超
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210717/k10013144631000.html

'2021年07月16日(金)
● その他
1271人感染確認 3日連続1000人超は第3波以来 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210716/k10013142781000.html

'2021年06月28日(月)
● その他
ワクチン効果か 高齢者の感染減 東京で20%が6%に
https://www.fnn.jp/articles/-/202100
“やがて40代や50代に広がるのでは…”感染再拡大へ懸念
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210628/k10013107521000.html

'2021年06月26日(土)
● その他
過去最多の患者報告数
https://news.yahoo.co.jp/articles/0645946f7fdb4bd667ddebc77b9d988676e7ddc8

'2021年06月25日(金)
● その他
RSウイルス感染症、首都圏で流行本格化 - 東京は調査開始以来「最も高い値」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c24fed1f17b983a5225e1ec0a71876f34e3146b
RSウイルス患者 過去最多 乳幼児中心に流行 重症化も
https://news.yahoo.co.jp/articles/338e010f1092f5f4f04fcb69d6308746d0ccba23

'2021年05月03日(月)
● その他
変異ウイルス感染60%に若い世代へ感染拡大
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210503/k10013011731000.html

'2020年12月12日(土)
● その他
「もう1度、思い出して」 世田谷一家殺害事件まもなく20年
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201212/k10012760601000.html

'2020年11月11日(水)
● その他
港区みなと保健所からのお知らせ(11月11日)
https://www.city.minato.tokyo.jp/houdou/kuse/koho/press/202011/20201111_press.html

'2020年10月16日(金)
● インフルエンザ流行情報
都内インフル感染者、8月末からたった「1人」…コロナ対策影響か
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20201015-OYT1T50186/



東京都における市町村毎の報告地図(2023-05-20〜2023-05-26)

この1週間に1件以上報告されたプロジェクト協力医師数は4名で、一人当たりの報告は1.2件です。

有志医師一人あたり報告件数と背景色
 0件  5件未満 10件未満 20件未満 30件未満 30件以上


集計表と地図の表示に間違いがありましたら、管理者までご一報下さい。

東京都における市町村毎の報告数(2023-05-20〜2023-05-26)

市町村番号市町村名陽性総数報告総数報告医療機関数
131067 台東区 1 1 1
131113 大田区 1 1 1
131202 練馬区 1 1 1
132241 多摩市 2 2 1
※ 有志医師一人あたりの報告数ではありません

東京都の報告数推移(グラフ)

東京都の報告Type推移(グラフ)

【本DBで提供される情報利用についての注意】 本DBの表示は、有志の医師によって自主的に報告された集計です。集められたデータの地域分布や定量性については、まだ実際の流行との妥当性の検討が十分ではありません。 情報の当データーベースの情報収集方法を十分に理解して、表示されている情報の解釈とその利用は、ご自身の責任において行ってください。