◎ ML-flu管理者(西藤なるを)が選ぶメディアトピックス … 毎日記事を集めて編集しておりますので、ぜひ読んで下さい。
● インフルエンザ流行情報 千葉県:インフルエンザの流行シーズン入りについて(令和7年9月24日) https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2025/infulu-0924.html ● 医学・医療・医薬 新潟大医:抗インフルエンザ剤感受性低下株調査の結果 https://www.med.niigata-u.ac.jp/pub/2025/09/25/2025年9月25日/抗インフルエンザ剤感受性低下株調査 ● その他 # ▼ 医療 英保健相:解熱鎮痛剤についてトランプ氏発表の無視を呼びかけ 医師を信頼すべきと https://www.bbc.com/japanese/articles/cjw7y2pgew8o アメリカ:米専門技能ビザ手数料増額、医師不足に拍車=医療関連団体 https://jp.reuters.com/world/security/WURF6QV7KRMUJA7P46LOSS3LS4-2025-09-25/ # ▼ RSウイルス MSD:RSウイルス感染症予防薬・クレスロビマブを承認申請 生後初めて流行期迎える新生児・乳児向け https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=78669 # ▼ サイエンス 北海道:札幌市−河原で発見のクジラ化石は新種 「サッポロクジラ」と命名 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025092200115 # ▼ 環境 ワシントン大:海洋温暖化が地球の酸素供給において重要な微生物を脅かしている https://gigazine.net/news/20250922-ocean-warming-microbe-makes-oxygen/ # ▼ 話題 産経新聞:ローマ字の表記がヘボン式に70年ぶりに改訂されます。一体、何がどう変わるのかな? https://www.sankei.com/article/20250923-GZJ24HA25RMPDAMO57K2LLOJOU/
以下、昨日の報告の詳細をお伝えします。
■□ −−−−−−−−−−−− 【1】MLインフルエンザ流行前線情報データベース http://ml-flu.children.jp □■ −−−−−−−−−−−− 直近の1週間に1件以上報告されたプロジェクト協力医師数は14名で、一人当たりの報告は1.2件です。そのうち重症例が0件です。ML-fluの報告推移のグラフは以下のURLです。 https://ml-flu.children.jp/graphimg/daily_graph2.png?1758841201
A/Bタイプ別の報告推移を詳しく知るには、以下のページをご覧ください。 http://ml-flu.children.jp/analyzer/type-num.php
昨日[ 2025-09-25 ]登録された症例は、合計4 件で、陽性例が4 件(陽性率 100.0%)、陰性例の報告が 0 件でした。
報告があった地域は以下の通りです。
◆関東・信越地方 東京都 1 件 ◆北陸・東海地方 石川県 1 件 ◆九州・沖縄地方 熊本県 1 件,宮崎県 1 件
そのTYPE別の内訳は以下の通りです。
陽性:4件[A型 4件(100.0%),B型 0件(0.0%),陽性(判別不可) 0件(0.0%)] 陰性:0件
■□ −−−−−−−−−−−− 【2】RSウイルス・オンライン・サーベイ + hMPV http://rsv.children.jp □■ −−−−−−−−−−−− 当サイトに 昨日[2025-09-25]登録された症例は、合計5件でした。RSVの報告推移グラフは以下のURLです。 http://rsv.children.jp/view/weekly_graph_new.php
RSウイルス:5件 ヒトメタニューモウイルス:0件
報告があった地域は以下の通りです。 ◆RSウイルス ◎北陸・東海地方 富山県 1 件 ◎近畿地方 大阪府 4 件
|