◎ ML-flu管理者が選ぶメディアトピックス ● 管理者のイチオシ! こども家庭庁:虐待死、0歳が7割弱 半数が出生直後の「0日児」 https://www.sanyonews.jp/article/1791685 ● インフルエンザ流行情報 長野県:インフルエンザ 9月に“異例”の流行 学級閉鎖相次ぐ 予防接種のタイミングは? https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2164650?display=1 福岡県:インフルエンザ 去年より2か月ほど早く流行期に https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20250911/5020019005.html ● その他 # ▼ 医療 社会保険診療報酬支払基金:風邪やインフルで抗菌薬処方は原則NG 保険請求「認めない」方針 https://mainichi.jp/articles/20250911/k00/00m/100/215000c こども家庭庁:心中以外の虐待による0歳死亡は2023年度33人 過去3番目に多い状況 https://news.ntv.co.jp/category/society/c25c5e77b0f94af2a50b7768a2c3f4ad ## 遺棄か支援につながるかは紙一重・・・ # ▼ SFTS 大分県:マダニ媒介感染症「SFTS」患者数が過去最多 全国で急増、同県で13人 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2163699 # ▼ サイエンス ニューヨーク大:意思決定時の「脳全体」の活動示す脳地図の作成に初めて成功 https://www.cnn.co.jp/fringe/35237827.html # ▼ 話題 国際連合:世界人口は2084年に103億人でピークに https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/2148835 ## 日本・韓国の深刻な高齢化と北米・豪州の移民流入 人口減少や高齢化は ## 技術革新を誘発するプラスの側面を持つ可能性
以下、昨日の報告の詳細をお伝えします。
■□ −−−−−−−−−−−− 【1】MLインフルエンザ流行前線情報データベース http://ml-flu.children.jp □■ −−−−−−−−−−−− 直近の1週間に1件以上報告されたプロジェクト協力医師数は18名で、一人当たりの報告は2.1件です。そのうち重症例が0件です。ML-fluの報告推移のグラフは以下のURLです。 https://ml-flu.children.jp/graphimg/daily_graph2.png?1757631601
※ 直近の報告数推移を詳しく知るには、以下のページをご覧ください。 http://ml-flu.children.jp/analyzer/type-num.php
昨日[ 2025-09-11 ]登録された症例は、合計2 件で、陽性例が2 件(陽性率 100.0%)、陰性例の報告が 0 件でした。
報告があった地域は以下の通りです。
◆関東・信越地方 東京都 1 件 ◆北陸・東海地方 石川県 1 件
そのTYPE別の内訳は以下の通りです。
陽性:2件[A型 2件(100.0%),B型 0件(0.0%),陽性(判別不可) 0件(0.0%)] 陰性:0件
■□ −−−−−−−−−−−− 【2】RSウイルス・オンライン・サーベイ + hMPV http://rsv.children.jp □■ −−−−−−−−−−−− 当サイトに 昨日[2025-09-11]登録された症例は、合計3件でした。RSVの報告推移グラフは以下のURLです。 http://rsv.children.jp/view/weekly_graph_new.php
RSウイルス:3件 ヒトメタニューモウイルス:0件
報告があった地域は以下の通りです。 ◆RSウイルス ◎北陸・東海地方 富山県 2 件 ◎中国・四国地方 岡山県 1 件
|